みなさん!歯医者さんに行ったこと、ありますか?
ではここで問題です。
歯医者さんで、水の使われる場所はどこでしょうか?
「口をゆすぐときかな?」
それくらいしか思い浮かばないと思います。
でも、他にもいっぱい使う場所があります。
1. タービン(歯を削る道具)
2. スケーラー(歯石を取る道具)
3. お口の中の患部等の洗浄
4. 治療器具の洗浄
これらに使う水がきれいでないと、せっかく虫歯を治した後に洗い流しても、全く意味がないですよね。
さらに、とても残念な話があります。
水道法で1mlあたりの細菌数は100個以下と定められているのに、ある歯医者さんの水を調査したら1mlあたり1,500,000個もあったというのです。
「どうして水道の水より歯医者さんの水が汚いの?」
それはこういう理屈です。
タービン(歯を削る道具)の水の仕組みこのようになっています。
タービンが水をいったん吸い取る仕組みになっている事から、治療で使ったときの水が吸い取られ、多くの細菌を繁殖させて、歯科医院の診察台(ユニット)配管の水を汚染しているのです。
歯医者さんの水は、危険な水の状態なのです。
さらには、飛沫感染も起こしかねない状況なのです。
下記の動画でその様子がわかります。
ここからは、下町の元気な女の子「小梅ちゃん」と、わかりやすい説明に定評のある歯医者さんの水の専門家「ラッキー7バリー師匠」略して「バリーさん」が解説します。
驚きを隠せないんですけど・・。
こないだ歯医者さん行ったばっかりなので
ちょっと動揺しています。
こないだ歯医者さん行ったばっかりなので
ちょっと動揺しています。
・・・・・。
治療していた「細菌水」が、歯を削る機械に残っている?
前の人の「細菌水」と「だ液」が、少しだけど残っているということですね。
治療していた「細菌水」が、歯を削る機械に残っている?
前の人の「細菌水」と「だ液」が、少しだけど残っているということですね。
う~ん・・・・。
え!そうなんですか!
はい!