あるある!あのキュイーンって音、とっても苦手です・・。
う~ん、一秒間に・・・100回くらい?
え~~!早っ!
そういえば、焦げたようなにおいが口の中でするかも・・。
そして、お水が一緒にピューって出ている気がする・・・。
そして、お水が一緒にピューって出ている気がする・・・。
「バイオフィルム」って・・・何ですか??
・・・・本当ですか??
引用元(2015/8/27読売新聞夕刊)
「水道法」っていう法律があるんですね?
■水道法施行規則(昭和32年12月14日厚生省令第45号)(抜粋)
(衛生上必要な措置)
三 給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/l(結合残留塩素の場合は、0.4mg/l)以上保持するように塩素消毒をすること。ただし、供給する水が病原生物に著しく汚染されるおそれがある場合又は病原生物に汚染されたことを疑わせるような生物若しくは物質を多量に含むおそれがある場合の給水栓における水の遊離残留塩素は、0.2mg/l(結合残留塩素の場合は、1.5mg/l)以上とする。
※厚生労働省ホームページ「水道法第4条及び第22条等の関係について」
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/10/s1007-5c.html
■微生物に係る基準について
2.3 「一般細菌」について
水道の分野における微生物汚染への対応はRobert Kochの業績に始まり、緩速砂ろ過により細菌聚落数(現在の一般細菌に相当)が 100個/ml 以下に制御(ろ過除去)された水道水を介してコレラやチフスが発生していないことを根拠として、細菌数の測定をろ過工程評価に採用したことである。わが国においてもこの目的で一般細菌が導入された。
※厚生労働省ホームページ「微生物に係る基準について」
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/02/s0203-3a.html
・・・・・。
・・・口をゆすぐ時に使うかも。
もちろんです!
【アンケート結果】
Q1 今回の読売新聞の報道記事について、以前からご存知でしたか?
Q2 今回の読売新聞の報道記事内容について知った上で(知っていた上で)これからの歯科医院への受診姿勢はどう変わりますか?
私も「怖い」に一票。
Q3 今回の読売新聞の報道記事について、その他ご意見をご自由に、お書き下さい。
もっともな感想ばかりですね。
一体どうしたらいいんだか、わからなくなってきちゃった・・。
一体どうしたらいいんだか、わからなくなってきちゃった・・。
はい!